久々の更新、約70日ぶりw

ここは、9月の話です。


PayPay銀行のVisaデビット支払いでの返金処理、特に問題もなくスムーズに終了。


いろいろレンズを再度探すが、10MP以上の高解像度の安価な物は、見つからない。

Elp 8MP 3.6-10mmズームレンズが、AliExpressで3000円ちょっとで買えそうなので、それを元に、前に買った物の有効利用とか、いろいろ試すために、

 Elp 8MP 3.6-10mmズームレンズ、

 C-CSマウント変換アダプタ、

 C-M12マウント変換アダプタ、

 M12-Cマウント変換アダプタ、

 Ccctv-カメラ用アルミニウムケース x2、

をAliExpressとAmazonとで、買い、荷物は次々と無事に届いた。


カタログを信用し、本当の解像度を確認していなかった反省から、平行して、解像度の撮影確認プログラムを作成した。

撮影画像の全体を縮小して左に表示、撮影画像の中心を1対1で右に表示することで、撮影位置を確認しながら解像度も確認でき、撮影画像を保存できる仕様。

1対1での表示範囲が狭いので、FHDではなく4Kディスプレイが欲しいんだが・・・


まず、

Elp 8MP 3.6-10mmズームレンズを使用してみたんだが、

4mmCSマウントレンズIMX298カメラに取り付けて、いろいろ調整してみても、4mm固定レンズの解像度に到底及ばない。

絞りを調整しても、解像度が上がる前に、暗くなってしまう。

何故なんだ?もっと離れた撮影距離じゃないとダメなのか?

とてもじゃないが、8MPの解像度は望めない。


一番が、4mmCSマウントレンズIMX298カメラ、

二番が、IMX577カメラモジュール(M12+AF)、

IMX577カメラモジュールはオートフォーカス付きで外せそうにないので、

第二候補が、M12レンズを外したIMX298カメラモジュールをCcctv-カメラ用アルミニウムケースに納め、4mmCSマウントレンズを取り付けることになるが、同じ仕様の物をホコリが入るリスクを負って作っても、予備機としての意味しか無い。


若干解像度は不足するが、一番ましな、4mmCSマウントレンズIMX298カメラで、デモをできるようにするしかない。

コメント

このブログの人気の投稿