AKAZEを使用した、若干異なる2つの画像を合わせるプログラムと、画像を合わせた後の間違い探しのプログラム、別々に開発を始めた。


Webに公開されているコードと、AIに質問した結果を参考に、候補を絞りつついろいろ試している。

AIは、いろいろ説明してくれたりしていいのだが、理解が及ばないこともあり、使い方が難しい。


wrtnで、2時間限定でGPT-4が使用できるようになり、GPT-3.5より参考になる答えが出るようになったが、平日は30分ほどしか使用できず、若干修正しようとしたらだんだん動作しない方向に外れていく傾向は同じで、なかなか進まない。

小さな画像はいいのだが、大きな画像をリサイズしての表示は、本当に外れていく。

結局、縦横比無視の以前使用していたリサイズ方法で仮に進めている。


マクセルフロンティア株式会社様の画像認識の技術ブログが、わかりやすく、間違い探しコードの理解をするのに、非常に役にたちました。 

https://www.frontier.maxell.co.jp/blog/index.html

ありがとうございました。

コメント

このブログの人気の投稿