8/3より、ChatGPTの無料版を利用開始。
質問の仕方が難しい上、入力を間違って質問した場合や、使う予定のないライブラリを使用した回答がついた場合も、再質問になり、回数制限に引っかかることがあった。
ほかにAI系の無料で質問できるものを探していると、monicaを見つけた。
8/12より、monicaの無料版を利用開始。
プログラムとして独立しているので、ブラウザの拡張機能のように、勝手に検索回答して上限に達し、質問したいときに質問できない、ということが無く良い。
質問できる数が30に増え、回答のチェックにもたもたしている私では、質問数の上限に達することがなくなった。
また、Webで独学するだけでは、進捗が遅すぎたり壁にぶつかり、ChatGPTやmonicaでは解決できない問題があると認識したので、Yahoo知恵袋での質問も開始。
コメント
コメントを投稿